台湾で使われる中国語の【あいさつ】一覧リスト(音声付き)
台湾で使われる中国語の【あいさつ】一覧リスト(音声付き)
2023-04-24
好久沒有摸魚了
当サイトで取り上げる中国語は、主に台湾で国語として日常的に使われている中国語(台湾華語)になります。
中国語で「挨拶をする」は、 「打招呼 」と言います。 以下台湾でよく使われる中国語の挨拶をいくつか紹介します。
1. 基本的なあいさつ
你好 」は、時間を問わず使える基本的な挨拶です。
你好 nǐhǎo
こんにちわ
目上の相手に尊敬を込めて言う場合は 「您好 」になります。
您好 nínhǎo
こんにちわ
大勢に対して言う場合は 「大家好 」になります。
大家好 dàjiā hǎo
こんにちわ
友達同士のカジュアルな挨拶として 「哈囉 」が使われることもあります。
哈囉 hāluó
ハロー
2. 朝のあいさつ
朝の挨拶は 「早安 」になります。台湾の日常会話では、「早上好」は殆ど使われません。
早安 zǎoān
おはよう
3. 午後のあいさつ
午後の挨拶は 「午安 」になります。
午安 wǔān
こんにちわ
4. 夜のあいさつ
夜の挨拶は 「晚安 」になります。台湾の日常会話では、「晚上好」は殆ど使われません。 「晚安 」は「おやすみ」のニュアンスでも使われます。
晚安 wǎn'ān
こんばんは
5. ご飯食べた?
台湾では、挨拶代わりに「ご飯食べた?」の表現が使われこともあります。
吃飯 chīfàn le méi ?
ご飯食べた?
吃飯 chīfàn le ma ?
ご飯食べた?
6. お久しぶり
日本語の「久しぶり」にあたる挨拶は 「好久不見了 」です。
好久 hǎojiǔ jiàn le
お久しぶり
7. お疲れ様
日本語の「お疲れ様」にあたる挨拶は 「辛苦了 」です。
辛苦 xīnkǔ le
お疲れ様
8. おめでとうございます
日本語の「おめでとうございます」にあたる挨拶は 「恭喜 」です。
恭喜 xīnkǔ
おめでとうございます。
9. 初対面のあいさつ
幸會 」は日本語の「お目にかかれて光栄です」にあたる挨拶です。ビジネスなどの改まった場面で握手をしながら使う感じです。
幸會 xìnghuì
お目にかかれて光栄です
久仰久仰 」は日本語の「初めてお目にかかります」にあたる挨拶です。これもまたビジネスなどの改まった場面で握手をしながら使う感じの挨拶です。また、同じような言い方で 「久仰大名 」もあります。こちらは「お名前はかねがね伺っております」のニュアンスになります。
久仰久仰 jiǔyǎng jiǔyǎng
初めてお目にかかります
久仰大名 jiǔyǎng dàmíng
お名前はかねがね伺っております
10. 分かれのあいさつ
日本語の「さようなら」にあたる挨拶は 「再見 」になります。
再見 zàijiàn
さようなら
「さようなら」をカジュアルに言う場合は 「拜拜 」になります。
拜拜 báibái
バイバイ
すぐに再会する可能性がある場合、「また後で」のニュアンスで 「待會見 」を使います。
待會 dāihuǐ jiàn
また後で
来週再会する可能性がある場合、「また来週」のニュアンスで 「下禮拜見 」を使います。再会のタイミングによって 「下禮拜 」の部分は色々な言葉が入ってきます。例えば明日再会する予定であれば、 「明天見 」になります。
下禮拜 xiàlǐbài jiàn
また来週
明天 míngtiān jiàn
また明日
また、人を見送る際に、「お気をつけて」のニュアンスで 「慢走 」を使います。
慢走 mànzǒu
お気をつけて
以上、今回は台湾でよく使われる中国語のあいさつをまとめてみました。相手や場面に合わせてあいさつを使い分けられるようにしましょう!
関連記事
【お先に失礼します】って中国語で何て言う?
2023-05-18
好久沒有摸魚了
【にぎやか】って中国語で何て言う?(音声付き)
2023-04-30
好久沒有摸魚了
【牛肉麺】をオーダーする中国語会話例 その1(音声付き)
2023-04-27
好久沒有摸魚了
【オンライン】って中国語で何て言う?
2023-02-14
好久沒有摸魚了
NEW
【パソコン】関連の中国語単語リスト(音声・聞き流し機能)
2023-06-14
好久沒有摸魚了
NEW
【交通】関連の中国語単語リスト(音声・聞き流し機能)
2023-06-13
好久沒有摸魚了
俺の中国語について

当サイトで取り上げる中国語は、台湾で国語として日常的に使われている中国語(台湾華語)になります。

日常会話では必須の単語や文法項目でありながら、市販の教科書や参考書には掲載されていないものは沢山あります。それらをできるだけ多く網羅して分かりやすく整理できたらとの思いから当サイトは始まりました。

本サイト掲載の単語や例文は全て、台湾の国家資格である「教育部對外華語教學能力認證」保有者の監修の元で作成されています。

お役に立てましたら幸いです。